MENU
MYPAGE
ご予約
予約フォーム
LINE予約
電話予約
MENU
施術を選ぶ
メニュー一覧
ボディ
サーモシェイプDEEP
エンダモロジー
キャビテーション
ネクスト
スリムアトラクション
ボディコルギ
セラピムボディ
ピュアフロー
ヒューバー
スロータス
ヘッディーマルマ
シャンティ―セラピー
ティーエムキューブ
Bloom de soin
フィットカービング
ヴィーナスディーバ
ウィンバック4
フェイス
サーモシルエットDEEP
フェイスエンダモロジー
辰砂骨気(コルギ)
セラピムフェイシャル
スロータスフェイシャル
リブセラフェイシャル
デュアルフェイシャル
ヴィーナスディーバフェイシャル
ハイドロスキンフェイシャル
お悩み別解決法
全身やせたい
二の腕引き締め
お腹・くびれ
セルライトケア
脚やせ
ヒップライン
小顔になりたい
しみ・しわケア
たるみ・リフトアップ
美顔になる
バストケア
ヘッドスパ
TOP
メニュー検索
初めての方へ
料金
よくある質問
店舗情報・アクセス
口コミ・結果写真
コンセプト
ご相談・ご質問
動画
メニュー一覧
店舗情報・アクセス
料金・キャンペーン
口コミ・結果写真
オフィシャルブログ
よくある質問
オフィシャルブログ
オフィシャルブログ
Bloomトップ
オフィシャルブログ
2014年3月アーカイブ
2014年3月アーカイブ
毎日のボディメンテナンスで痩身!ストレッチダイエット
2014.03.28
■ストレッチダイエットとは
ストレッチダイエットとは、身体を伸ばしてコリをほぐしたりする、いわゆるストレッチによってダイエット効果をねらう方法です。
ストレッチはリラックス効果があるだけではなく、血行を促進させるので、新陳代謝が活発になり、脂肪燃焼しやすい身体にしてくれるのです。
また伸ばすだけの動きではなく、ねじりながら凝っている部分をほぐすことで、引き締め効果が期待できます。
ハードに動く運動が苦手な方にはお勧めのダイエット方法で、特に足やお腹、背中に効果のあるストレッチエクササイズに人気が高まっています。
最近、テレビでも紹介され有名になった肩甲骨のストレッチは、首や肩の凝りにより血行不良が引き起こされているので、肩甲骨周辺にある脂肪燃焼細胞である褐色脂肪細胞が刺激されるので、肩甲骨ストレッチは、ダイエットに非常に効果があると言われています。
簡単に出来るストレッチで停滞していた代謝をアップし、スリムな身体を手にいれましょう。
■ストレッチダイエットの方法
ストレッチダイエットの方法は、まず肩甲骨ストレッチで代謝をアップしましょう。
正座の姿勢から両手を床につけ、ゆっくりと腕を前に伸ばします。お尻はかかとから離れており、両膝とお尻はなるべく縦一直線になるような配置にすることが大切です。
息を吐きながら腰から背骨全体を伸ばし、身体の詰まったものを排出していきます。このストレッチは腸を活性化するので、便秘気味の方には特におすすめです。四つん這いの位置に戻り、右手の甲、右肩、右側頭部を床につけて、右の肩甲骨周辺を刺激します。
あごは軽く引く程度で、首の後も無理のないように自然なカーブをキープしたまま、5回呼吸を繰り返し、反対側も同様に行います。
次に美脚を目指すストレッチを行います。まず、あぐらの姿勢から右足裏を両手がつかみます。
骨盤をたたせるように意識しながら、腹筋は意識せずにお腹が丸まらず猫背にならないように気をつけます。
息を吐きながらかかとを押し出し、脚裏を伸ばし、10回呼吸を繰り返し、反対側も同様に行います。
■ストレッチダイエットの効果
ストレッチダイエットの効果とは、呼吸に動きを合わせると、身体の中に酸素をたっぷり含んだ新鮮な呼吸が広がるので、血液の循環がよくなり、身体が温まります。
ストレッチで心地よさを感じながら、しっかり脂肪を撃退できるのです。基礎代謝がアップするということは、ダイエット効果を高めてくれるとともに、リバウンドしにくい体質を作る事にも繋がります。
普段あまり使わない場所の筋肉をストレッチすることにより、脂肪がつきやすい場所にも筋肉の働きで脂肪がつきにくくスリムな体型をキープしやすくなります。
ジムに通う時間が無い方や、過酷な運動が苦手な方におすすめのストレッチダイエットは、布団の上で、朝起きた時や寝る前にするのがおすすめです。
寝転がったままストレッチをするので、朝ストレッチすると、朝からすっきりして一日活動しやすくなり、便秘も解消できます。夜寝る前にストレッチすると、朝までぐっすり安眠でき、一日のむくみが解消され、寝ている間に痩せる体質になれるようです。
Bloom横浜店 1周年
2014.03.25
本日おかげさまで無事1年目を終えることが出来ました!
皆様,Bloom横浜店をご利用いただき本当にありがとうございます。
有難い事にリピーター様も沢山増えてきましたので横浜店では、この春、スタッフ増員、お部屋の拡張、設備の増設をさせていただきます!
明日26日より混雑を解消するために最新エンダモロジー「インテグラル2」を増設させていただきます。
痩身、部分やせ、セルライトケア、美肌、全身エイジングケアが行える「インテグラル2」を是非お試し下さいませ!
更に明日26日より部分やせマシンの最高峰「サーモトルネード」も増設します!
本物のラジオ波痩身「サーモトルネード」の実力を是非一度お試し下さい☆
また、来月より横浜限定の新メニューも新登場します★こちらもよろしくお願い致します。
無理せずに痩せられる!キャベツダイエット
2014.03.20
■キャベツダイエットとは
キャベツダイエットとは、キャベツだけを食べるのではなく、いつもの食事にキャベツを加える方法です。
歯ごたえのある生のキャベツをいつもの食事の前によく噛むことにより、脳の満腹中枢が刺激され、食事量が少なくてもお腹がいっぱいになったと感じられ、食べ過ぎを防ぐことができるという「食べる」ダイエット方法です。
ただ単に食事のカロリーを制限するだけでは、毎日の食事が物足りなくなります。それがストレスとなってしまうこともあり、リバウンドの原因となります。
さらに食事をしっかりと取らないのは、栄養バランスも悪くなり、たとえバランスが良くても食事自体が物足りないとストレスになり、ダイエットは長続きしません。
栄養バランスや満腹感を満たしてくれるキャベツなら、ダイエットはとても効果的です。
生のキャベツには食物繊維もたっぷり入っており、ビタミン類も豊富で栄養価も高いので、筋肉が劣ることなく、健康を維持できるから自然に無理なく痩せられることができます。
■キャベツダイエットの方法
キャベツダイエットの方法は、食事の前に生のキャベツをよく噛んで食べるという方法です。
キャベツ1個を6分の1くらいに切り分け、それを大体5cm角程度の食べやすい大きさに切って食べます。
食べる際には、何も付けないか、付けるとしてもマヨネーズなどカロリーの高いものは控え、ノンオイルドレッシングなどカロリーの無いものにします。
毎食前にキャベツを10分間ほどよく噛んで食べます。よく噛んで食べることで、脳の満腹中枢が刺激され1時間ほど満腹感が持続すると言われています。
たとえ食事量がいつもよりも少なくても、お腹がいっぱいになったと脳が勘違いをしてくれるので、食べ過ぎを予防してくれる効果があります。
注意しなければいけないのは、キャベツと一緒に必ずタンパク質も取るように心がけましょう。タンパク質が充分に取れていないと、筋肉が落ちてしまい、基礎代謝量も一緒に落ちてしまうので体重が減りません。
筋肉を維持する必須アミノ酸をタンパク質から補いながら、ダイエットしていくことが大切です。
■キャベツダイエットの効果
キャベツダイエットの効果は、満腹中枢を刺激して満腹感を得ることで減量できることですが、ダイエット以外にもたくさんの効果があります。
ご存知のようにキャベツは食物繊維を多く含みますので、便秘にも効き目があり、便通が整うことで美肌効果も期待できます。
さらに、キャベツダイエットにより体重が減ることによって、腰痛が改善されたり、膝や関節の痛みなども軽減されることがあります。
また、キャベツに含まれるビタミンCによって、美肌効果はもちろんのこと、ドロドロ血液が解消され、糖尿病や高血圧などの成人病の予防にも効果的です。
女優さんを初めとする芸能人の方もたくさん実施しているキャベツダイエットは、減量の効果だけではなく、お肌も身体も内側からキレイにしてくれる健康的なダイエット方法です。
生のキャベツが苦手な方はさっと軽くゆでたキャベツで試してみるのをおすすめします。食事制限や過酷な運動によるダイエットよりもストレスが少なくダイエットできるのでぜひ試してみて下さい。
自分にあった食材で痩せる!血液型ダイエット
2014.03.14
■血液型ダイエットとは
血液型と性格についての関係は昔からよく言われてきましたが、人の持つ体質についても血液型によって違いがあり、その研究もおこなわれています。
血液型による体質の違いに着目したダイエット方法が「血液型ダイエット」で、関連する本や血液型別のダイエットサプリメントも販売され、脚光を浴びてきています。
また血液型の違いによってホルモンや消化酵素などの分泌量が違い、脳への伝達する仕組みも違ってきます。このように血液型の違いが健康や病気にも深い関連があることが証明され、ダイエットついても血液型に合致した食材を取ることが必要であるといわれています。
自分の血液型に合致した食材を摂ることにより、消化機能が向上し、免疫力もついて健康な体にすることができます。反対に血液型にマッチしていない食材を摂ることによって、体調がすぐれなることもあるようです。
このように健康や美容、ダイエットの側面からみて、自分の血液型を考えて食材を摂る必要があります。
■血液型ダイエットの方法
人にはそれぞれ血液型がありますが、自分の血液型を知り、それにあった食材を摂ることが「血液型ダイエットの方法」です。
A型の血液型の人はまじめで、神経質でストレスがたまりやすい性格であるといわれています。そのルーツは農耕民族とも言われ、腸にガスがたまりやすいので、野菜を中心とした食物繊維の食材が合っているといわれます。
B型の人は遊牧民がそのルーツといわれ、性格はわがままでマイペースで、楽しいことが好きといわれますが、凝り性のため偏った食材を摂る傾向があります。様々な食べ物を消化する能力は優れていますので、幅広く食事を楽しむことが大事です。
O型の血液型の人はもともとの人間の血液型のルーツといわれ、消化酵素や胃酸などの分泌も十分ですが、肉食の傾向があり、大食や早食いになりがちです。たんぱく質の消化機能も高いので、高たんぱくの食材を選ぶ必要があり、たんぱく質が少ないと心身ともに疲労することがあります。
AB型の人は合理的でホットな面とクールな面の両面性を持っており、血液型でもA型とB型の双方の性質を持っています。それゆえ両者の特徴を生かした、バランスの良い食材を摂ることが良いとされています。
■血液型ダイエットの効果
日本人はもともと質素な食事、体に良い食事をしてきましたが、食生活の欧米化によって、メタボや生活習慣病が増えてきました。
そこで人の持つ血液型に基づいた食材を摂ることの重要性が説かれ、実際に「血液型ダイエットの効果」があったとされる著名人も多く現れてきています。
この血液型ダイエットは、どんな人でも手軽にできることが良い点であり、忙しくしている人も、食材を考慮するだけですので、比較的簡単に手掛けることができます。
このダイエット方法は、その血液型の人にとって最良の方法でない場合もあるかもしれませんが、体調が良くなり、肌の状態もよくなることは大いに期待できます。
しかし血液型にあった食材だけを摂ることだけで満足し、暴飲暴食や運動不足をしていたのではなかなか良い結果は生まれてこないと思います。自分にあった食材を選び、栄養のバランスや食べ過ぎを避け、適度な運動をすることで健康な体、スマートな体を作ることが可能になるようです。
有酸素運動で本格痩身!ウォーキングダイエット
2014.03.07
■ウォーキングダイエットとは
ウォーキングダイエットは、ゆっくりと時間をかけて体内に酸素を取り入れながら運動をする「有酸素運動」の代表的なものです。
体調や自分のペースに合わせて、無理なく身体を動かせるのが魅力のダイエット方法です。
ウォーキングは50年ほど前に日本でも導入され、徐々に全国へ広がりを見せたスポーツです。
町おこしの一環としてのイベントの取り組みも多く、いろいろな市町村がご当地名所を巡るコースを作ったり、歴史散策も兼ねたイベントを催したりしています。
ウォーキングでのダイエットは正しい姿勢と歩き方で歩くことが大事ですが、どこを歩くかは問われません。
ウォーキングでのダイエットを始めるためのきっかけとして、このような市町村が開催しているウォーキングイベントに参加してみるのもおすすめです。
ダイエットを継続するためには、楽しんで行うことも大切です。イベントの参加以外でも、毎日のウォーキングコースに自分の好きな道を選ぶなど楽しめる工夫を凝らすと無理なく続けていけるでしょう。
■ウォーキングダイエットの方法
ウォーキングダイエットの方法で大切なのは、正しい姿勢です。ゆがんだ姿勢のまま歩き始めてしまうと、足腰に負担をかけてしまう恐れもあります。
効果的に筋肉を動かすためにも、ウォーキングダイエットを始める前に、立ち姿、歩く動作を見直しておきましょう。
まず、誰か他の人に自分の立ち姿を見てもらいましょう。自分で鏡を見るのもよいのですが、無意識に修正してしまうことがありますので、可能でしたら他の人に指摘をしてもらうことをおすすめします。
正しい姿勢は足を肩幅に開いたときに両足に体重がかけられる形です。正しい姿勢だと両肩が水平になり、胸部が開いています。
もしも、ゆがんでいた場合は、両手を頭の上で組み、手のひらを上に向けて、かかとも上げて伸びをします。
次にかかとを上げたままで手をおろし、最後にかかとを下します。そうすると自然と綺麗な姿勢になります。この姿勢を維持することを意識し、太ももの付け根から動かすように足を動かして歩くと効果的です。
■ウォーキングダイエットの効果
一般的にウォーキングダイエットの効果を得るには一日30分以上続けて行うウォーキングや、一日一万歩以上のウォーキングが必要と言われています。
これは有酸素運動として運動効果が発揮される数値をもとに計算されたものです。しかし、個人差も大変大きいため、どの程度歩いたからどれだけの効果が出るとは一概には言えないそうです。
目安としては一日30分以上だとしても、一番大切なのは自分の生活の中でできる範囲からでも続けていくことだといいます。
毎日できなくとも、2日おきや3日おきごとにウォーキングをすることで、歩く習慣はできてきます。
無理なく歩く習慣がしっかりついたところで、徐々に効果的な歩幅や速度にあげていくやり方が推奨されています。
このペースを上げていく作業は一気に行うと無理がきますので、歩く習慣ができたところで徐々にペースを上げるための目標設定を行い、無理なく少しずつペースを上げていくと効果的なウォーキングダイエットを行うことができます。
3月お得なキャンペーン!
2014.03.02
来月よりBloomでも残念ながら消費税の影響で料金が見直しとなります。
その前のとってもお得なキャンペーンを3月末まで行わせていただいております!
15%OFF、20%OFF、25%OFFと色々な商品がいつもよりお安くなっております。
Bloomを今後もご利用いただけるお客様には大変お得なプランもございますので
是非スタッフまでお尋ね下さい!
どうぞよろしくお願い致します。
ブログ内検索
記事カテゴリ
美容コラム
How to
メンズ
キャンペーン詳細
お知らせ
美痩せダイエット事典
運動によるダイエット
食事によるダイエット
アーカイブ
2022年
2022年6月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
最新の記事
毎日のボディメンテナンスで痩身!ストレッチダイエット
Bloom横浜店 1周年
無理せずに痩せられる!キャベツダイエット