オフィシャルブログ

お腹周りの脂肪が気になる方必見!種類や原因、落とす方法をご紹介

2022.09.02

60 お腹 の 脂肪

お腹周りにどっしりとたまった脂肪にお悩みの方は、少なくありません。実はお腹周りの脂肪にはいくつか種類があります。種類ごとの特徴や原因を知って、適切な対処を施すことでスリムなお腹を目指せます。

今回の記事では、お腹につきやすい脂肪の種類や原因、脂肪を落とす方法などについてご紹介します。お腹の脂肪を落として美しいシルエットを手に入れたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

お腹周りにつきやすい3種類の脂肪

60 お腹 の 脂肪 (2)

お腹周りにつきやすい脂肪には、主に以下の3種類があります。

  • ● 皮下脂肪
  • ● 内臓脂肪
  • ● 異所性脂肪

ここからは、それぞれの特徴や原因について解説していきます。

皮下脂肪

皮下脂肪とは、皮膚と筋肉の間にある脂肪を指します。指でお腹のお肉をつかんだときに、プニプニとつまみやすい場合は、皮下脂肪が蓄積している可能性が高いです。

皮下脂肪は、男性よりも女性のお腹につきやすいとされています。女性ホルモンの働きによって、皮下脂肪を体内にため込もうとするからです。とくに太ももやお尻などの下半身につきやすい脂肪であるため、洋ナシのような形のシルエットに悩まされている方も少なくありません。

内臓脂肪

内臓脂肪とは、内臓周りについている脂肪のことを指します。身体全体はあまり太っていないにもかかわらず、お腹だけ出ている場合は、内臓脂肪が蓄積している可能性が高いです。

内臓脂肪がたまる原因としては、糖質や脂質の高い食べ物を摂取し過ぎていることなどが考えられます。内臓脂肪を放っておくと、内臓の機能が低下し、動脈硬化や生活習慣病などのリスクが高くなります。

異所性脂肪

異所性脂肪とは、本来脂肪が蓄積しにくい内臓に付着する脂肪のことです。皮下脂肪が筋肉と皮膚の間に、内臓脂肪がお腹周りに蓄積するのに対し、異所性脂肪は膵臓や肝臓、心臓などの周りにたまります。異所性脂肪は「第3の脂肪」とも呼ばれ、近年注目を集めている種類です。

異所性脂肪の原因は、運動不足や暴飲暴食によって、皮下脂肪や内臓脂肪の蓄積量が一定レベルを超えた場合に、余った脂肪が肝臓などに蓄積することであるとされています。

異所性脂肪を放っておくと、さまざまな疾患を引き起こす恐れがあります。たとえば脂肪が肝臓に蓄積すれば肝硬変、心臓に蓄積すれば心筋梗塞などです。

お腹周りの脂肪を落とす7つの方法

60 お腹 の 脂肪 (3)

ここからは、お腹周りの脂肪を落とすおすすめの方法についてご紹介します。

食生活を改善する

お腹周りの脂肪を落とすためには、食生活の改善が重要です。とくに筋肉のもととなるタンパク質を積極的に摂取しましょう。タンパク質は、お肉や魚、豆類などに豊富に含まれています。

また便秘が原因でお腹が出ている場合は、腸内環境を整えるために食物繊維を多く取り入れましょう。食物繊維は、野菜や海藻類などに多く含まれています。

一方で、糖質の摂り過ぎは脂肪の蓄積につながるので避けましょう。とくにコーラなどのジュース類や、ウインナーやハムなどの加工肉には糖質が多く含まれているため、できるだけ避けるのが無難です。

また食事をとる際には、早食いをするのではなくしっかり噛んでゆっくり食べましょう。しっかり噛むことで、消化がスムーズになって便秘を予防できます。

筋トレを行う

お腹の脂肪を落とすためには、筋トレを習慣にするのがおすすめです。クランチやプランクなどの筋トレを行うことで、筋力がアップして基礎代謝が上がり、太りにくい身体づくりを目指せます。

有酸素運動を行う

運動の効果を高めるためには、筋トレとあわせて有酸素運動を行うのがおすすめです。有酸素運動を習慣にすることで、内臓脂肪や皮下脂肪を効率的に燃焼する効果が期待できます。代表的な有酸素運動は、ウォーキング、ランニング、水泳などです。

お酒の飲み過ぎに注意する

お腹に脂肪をためないようにするには、お酒の飲み過ぎに注意しましょう。多くのお酒は糖質が高く、それ自体が太る原因です。それだけでなく、お酒と一緒に食べるおつまみには塩分が多く含まれているため、つい食べ過ぎてしまうとぽっこりお腹の原因となるのです。

骨盤の歪みを改善する

お腹痩せのためには、ストレッチによって骨盤の歪みを改善させることもおすすめです。骨盤の歪みを改善させるためには、以下のようなストレッチを試してみてください。

  1. 1.横向きに寝転んで、膝と股関節を直角に曲げる。両手と肘は前に伸ばす
  2. 2その姿勢をキープしながら、腕を上方向から後方にかけて回す
  3. 3元の位置に腕を戻し、左右で15回程度繰り返す

質の高い睡眠をとる

お腹痩せのためには、質の高い睡眠をとることも大切です。睡眠中は、健康的な身体づくりに不可欠な成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンは、脂肪の分解や筋肉の発達を助ける役割を果たしています。そのため、脂肪を減らして筋肉をつけるためには、質の高い睡眠が欠かせません。

また睡眠している間は、食欲を抑える機能をもつレプチンという成分も分泌されます。睡眠が足りていないとレプチンが十分に分泌されないので、食欲が増えて食べ過ぎてしまう恐れがあります。正しい食生活を送るためにも、日々の睡眠を大切にしましょう。

ストレス解消を心がける

お腹痩せのためには、ストレス解消を心がけることも重要です。ストレスがたまれば、自律神経のバランスが乱れて食欲を制御できなくなったり、便通が悪くなったりする恐れがあります。ストレスは、身体の正常な働きを妨げてしまうのです。

こうした事態を防ぐためにも、しっかり休憩をとったり、趣味の時間を作ったりして、普段からストレスをため込まないように過ごしましょう。

気になるお腹周りの原因は、実は脂肪ではない可能性も?

60 お腹 の 脂肪 (4)

ぽっこりお腹の原因は、必ずしも脂肪とは限りません。ここからは、お腹が出るその他の原因として考えられるものをご紹介します。

むくみ

ぽっこりお腹の原因が、脂肪ではなくむくみのケースがあります。お腹周りのむくみは、血行不良などにより体内を水分が循環できず、腸などにたまることで起こるのです。むくみの原因としては、パソコン作業などで長時間同じ体勢で過ごすことなどが考えられます。

便秘

食生活の乱れや運動不足が続くと、内臓が冷えて便秘を引き起こす可能性があります。腸にガスや便がたまることで、お腹がぽっこりと出てしまうのです。

お腹周りの脂肪を落としたいなら、痩身エステを検討しよう

効率的にお腹痩せ効果を得たいなら、プロによる瘦身エステの施術を受けるのがおすすめです。瘦身エステとは、専用のマシンやプロのマッサージによって体内の脂肪を取り除く施術を指します。

痩身エステでは、セルフケアで落としきれない脂肪やセルライトにもアプローチできるため、効率よくお腹をスリムにする効果が期待されています。またリンパや血液の流れをよくする効果も見込まれているので、むくみが気になる方にもおすすめです。

このように痩身エステを受けることで、高いお腹痩せ効果が期待できます。お腹をスッキリさせたい方は、ぜひ痩身エステを検討してみてください。

まとめ

今回は、お腹周りに脂肪がたまる原因や、脂肪を落とすための方法などについてご紹介しました。お腹の脂肪を落とすためには、運動や食事などの生活を見直すことが大切です。

また効率的にお腹瘦せ効果を得たい方には、プロによる痩身エステの施術を受けるのがおすすめです。「Bloom(ブルーム)」では、お腹痩せに適したさまざまな痩身メニューを用意しています。知識と経験を備えたスタッフが、カウンセリングから施術まで丁寧に対応いたします。

なお男性の方は「Bloomメンズ」をご利用いただけます。お腹の脂肪を落としたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

即効でお腹痩せする3つの方法!くびれのある美ボディを目指そう

2022.09.02

59 お腹痩せ

「ぽっこりお腹が気になる......」「お腹痩せするためにはどうしたらよいの?」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。お腹をスッキリさせるためには、食事や運動などの生活習慣を見直すほか、ストレッチやマッサージなどが効果的です。

今回の記事では、お腹痩せに効果的な3つの方法についてご紹介します。くびれのある美しいボディを目指したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

お腹に脂肪がついてしまう原因とは?

59 お腹痩せ (2)

お腹の脂肪には、主に以下の3種類があります。

  • ● 皮下脂肪
  • ● 内臓脂肪
  • ● 異所性脂肪

ここからは、それぞれの特徴や原因についてご紹介します。

皮下脂肪がつく原因

皮下脂肪とは、筋肉と皮膚の間にある脂肪を指します。お腹のお肉を指でつまんだときに、ぷにぷにとつかみやすいのであれば、皮下脂肪がたまっている可能性が高いです。

皮下脂肪は、男性よりも女性につきやすいといわれています。女性ホルモンの働きにより、皮下脂肪をため込もうとするからです。とくにお尻や太ももなどの下半身につきやすい脂肪であるため、まるで洋ナシのような体型に悩まされている方も少なくありません。

内臓脂肪がつく原因

内臓脂肪とは、内臓の周りに付着する脂肪を指します。身体全体はそれほど太っていないのに、お腹だけぽっこりしている方は、内臓脂肪がたまっている可能性が高いです。

内臓脂肪が蓄積する原因としては、脂質や糖質の高い食べ物を食べすぎていることなどが挙げられます。内臓脂肪を放置していると、内臓の機能が阻害され、さまざまな生活習慣病や動脈硬化などのリスクが高くなります。

異所性脂肪がつく原因

異所性脂肪とは、本来脂肪がつきにくい内臓に蓄積する脂肪のことです。内臓脂肪がお腹周りに、皮下脂肪が皮膚と筋肉の間にたまるのに対し、異所性脂肪は心臓や肝臓、膵臓などの周りに蓄積します。異所性脂肪は「第3の脂肪」として近年注目を集めているタイプです。

異所性脂肪の原因は、暴飲暴食や運動不足によって、内臓脂肪や皮下脂肪の蓄積が一定レベルを超えた場合に、行く場所を失った脂肪が心臓などにたまることであるといわれています。

異所性脂肪を放置していると、さまざまな病気を引き起こす危険があります。たとえば心臓に脂肪がたまれば心筋梗塞、肝臓に脂肪がたまれば肝硬変などです。

脂肪ではなく、むくみ・便秘の可能性も!

お腹がぽっこりする原因が、脂肪ではなくむくみという可能性もあります。お腹のむくみは、血行不良などによって水分が体内をうまく循環せず、腸などにたまることで生じるのです。むくみの原因としては、デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいることや、便秘などが挙げられます。

即効性が期待できるお腹痩せの3つの方法

59 お腹痩せ (3)

ここからは、即効性が期待できるお腹痩せの方法についてご紹介します。

マッサージで便秘・むくみを解消する

お腹のマッサージにより、お腹周りの筋肉をやわらかくできます。このことによって、むくみや便秘の解消が期待できます。お腹周りのマッサージは、以下の手順で行いましょう。

  1. 1.骨盤から肋骨までお腹を縦横に3ヶ所ずつ、9個に分ける
  2. 2指を両手に添えて円を描くように優しくなでる
  3. 31ヶ所につき2周程度、深呼吸をしながらマッサージする

上記のお腹マッサージをする際、力を入れすぎないように注意しましょう。また妊娠中の方は、マッサージを控えてください。

ストレッチで骨盤の歪みを改善する

お腹痩せのためには、ストレッチによって骨盤の歪みを改善させるのもおすすめです。骨盤の歪みにアプローチするストレッチは、以下の手順で行いましょう。

  1. 1.横向きに寝転び、股関節と膝を直角に曲げる。肘と両手は前に伸ばす
  2. 2その姿勢を保ちながら、腕を天井から後方にかけて動かす
  3. 3腕を元の位置に戻し、左右15回ずつ繰り返す

上記のストレッチを、1日3回するのがおすすめです。腕を上げるときにたっぷり息を吸い、下げるときにしっかり吐くようにしましょう。

痩身エステのお腹痩せメニューを受ける

お腹を効率よく細くするためには、痩身エステのお腹痩せメニューを受けるのもおすすめです。痩身エステとは、専用の機器やプロのマッサージによって、体内にたまった脂肪を取り除く施術を指します。

お腹を引き締めるためには、以下のような痩身メニューがおすすめです。

  • ● エンダモロジー®
  • ● キャビテーション
  • ● ヴィーナスディーバ
  • ● TMキューブ

エンダモロジー®とは、専用のマシンを用いて皮膚を吸引しながら揉みほぐす施術のことです。キャビテーションでは、皮膚に超音波を当てて脂肪細胞をダイレクトに破壊します。またヴィーナスディーバやTMキューブは、いくつかの機能を組み合わせたマシンの使用で、高い痩身効果が見込める施術です。

このように、セルフケアでは体験できないマシンによる施術によって、お腹を効率的にスリムにできる効果が期待されています。なお一定期間続けて施術を受けることで、より高いスリミング効果が見込めます。

お腹痩せのために、生活習慣も見直そう!

59 お腹痩せ (4)

お腹痩せのためには、普段の生活を見直すことも大切です。ここからは、お腹痩せにおすすめの生活習慣についてご紹介します。

食生活を見直す

お腹を引き締めるためには、食生活を見直して脂肪をためないようにすることが重要です。普段の食生活では、以下のようなポイントに気をつけましょう。

  • ● 夜ごはんよりも朝ごはんを多めに食べる
  • ● 間食は基本的に控える
  • ● 糖質を抑え、食物繊維を積極的に摂る

脂肪をため込まないためには、夜ごはんよりも朝ごはんをしっかり食べましょう。夜は朝よりも血糖値が高く、脂肪をお腹にため込みやすくなっているからです。また糖質や脂質の高い間食は基本的に控え、胃腸を整えるために食物繊維を積極的に食事に取り入れましょう。

筋トレ&有酸素運動を習慣にする

お腹の脂肪を落とすためには、筋トレと有酸素運動を習慣にするのがおすすめです。筋トレで筋肉量を増やすことで、基礎代謝が上がって脂肪がつきにくくなります。まずは筋肉のなかでも、お尻や太ももなどの大きい筋肉を鍛えていきましょう。

筋トレに加えて有酸素運動を取り入れることで、脂肪を燃やしやすい体質へと導けます。有酸素運動には、ウォーキングやランニング、水泳などがあります。無理のない範囲で、続けやすい運動を試してみましょう。

質の高い睡眠をとる

お腹をスッキリさせるためには、質の高い睡眠をとることも重要です。睡眠している間は、健康的な身体づくりに欠かせない成長ホルモンが分泌されています。成長ホルモンは脂肪を分解し、筋肉を発達させる役割を果たしています。したがって、脂肪を落として筋肉をつけるためには、睡眠をしっかりとることが必要です。

また睡眠中には、食欲を抑制する作用をもつレプチンという成分も分泌されています。睡眠が不足しているとレプチンが十分に分泌されないため、食欲が増えて食べすぎてしまう恐れがあるのです。食生活を正すためにも、毎日の睡眠を大切にしましょう。

ストレス解消を心がける

お腹痩せのためには、ストレスをためないことも大切です。ストレスがたまると、自律神経のバランスが崩れて便通が悪くなったり、食欲を制御できなくなったりする恐れがあります。ストレスは心だけでなく、身体の正常な機能を阻害してしまうのです。

こうした事態を防ぐために、趣味をする時間を作ったり、しっかり休息をとったりして、日ごろからストレスをため込まないように心がけましょう。

まとめ

今回は、お腹痩せのためにおすすめできるセルフケアの方法についてご紹介しました。お腹に脂肪をためないためには、運動や食事など普段の生活を見直すことが大切です。

また、効率的にお腹痩せ効果を得たい場合は、プロによる瘦身エステの施術を受けることをおすすめします。「Bloom(ブルーム)」は、15年以上の実績を元にさまざまな瘦身メニューを提供しているエステサロンです。エンダモロジー®やキャビテーションなど、一人ひとりの要望や状態に応じた施術をご提案いたします。

なお男性の方は「Bloomメンズ」で施術を受けていただけます。ぽっこりお腹が気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

二の腕が太くなる原因は?脂肪・むくみ・筋肉太りを解消して細い腕を手に入れよう

2022.09.02

58 二の腕 太る 原因

「最近二の腕が太くなってきた......」「二の腕が太くなる原因は何?」とお悩みの方は、少なくありません。実は二の腕の太さの正体には、脂肪・むくみ・筋肉太りの3種類があるのです。原因を知っておくことで、二の腕の太さを改善させることが期待できます。

そこで今回は、二の腕が太くなる原因についてご紹介します。スッキリとした細い二の腕を手に入れたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

二の腕の太さの正体とは?

まずは、二の腕の太さの正体についてご紹介します。

脂肪

二の腕の太さの正体として、筋力の低下によってたまった皮下脂肪が挙げられます。運動不足や加齢などによって筋力が衰えると、二の腕に皮下脂肪がどんどん蓄積していきます。また脂肪が老廃物と合わさって塊となると、しつこいセルライトとしてたまってしまうのです。

脂肪によって太くなった二の腕を細くするためには、筋肉を付けることが大切です。

むくみ

身体は太っていないのに二の腕だけ太く見える方は、むくみが原因の可能性があります。長時間のパソコン作業などによって二の腕を動かさずに過ごしていると、血流が停滞して体内に老廃物が蓄積し、二の腕にむくみが生じるのです。

また二の腕の付け根部分にはリンパ節があるので、リンパの流れが滞るとリンパ節が詰まってしまい、二の腕がむくみやすくなります。

筋肉太り

二の腕が太く見える原因として、筋肉太りも考えられます。運動をやっている方や立ち仕事が多い方などは、筋肉によって二の腕がごわついてしまうのです。筋肉太りが生じている場合は、その部分の筋肉に過度な負担をかけないよう注意しましょう。

二の腕が太くなる4つの原因

58 二の腕 太る 原因 (2)

ここからは、二の腕が太くなる原因についてご紹介します。

食事

脂肪によって二の腕が太くなる原因としては、食事内容に問題があることが挙げられます。二の腕に脂肪がたまりやすい食べ物の一例は、以下のとおりです。

  • ● 肉の脂身
  • ● 生クリーム
  • ● バター
  • ● アイスクリーム など

上記のような糖質や脂質の高い食べ物を食べすぎると、摂取カロリーが消費エネルギーを上回り、消費しきれなかったエネルギーが脂肪となって体内に蓄積します。二の腕を引き締めるためには、暴飲暴食を控えましょう。

筋力の低下

二の腕が太くなる原因として、筋力の低下も考えられます。二の腕は身体のなかでも普段動かす機会が少ない部分であり、とくに裏側に位置する上腕三頭筋は、意識して動かさないと衰えやすいです。

最近ではデスクワークや在宅ワークの普及により、長時間同じ姿勢で過ごす方が増加しています。物を運んだり持ち上げたりする機会が少なければ、筋力低下によって二の腕が太くなりやすいです。

姿勢の悪さ

背中が曲がったような悪い姿勢の癖が付いていると、肩甲骨が外側に開き、肩は内側に曲がっていきます。この状態が続くと腕を後ろに引っ張る力が弱まるため、ただでさえ使われにくい上腕三頭筋がさらに刺激されなくなってしまいます。このように、姿勢の悪さも二の腕が太くなる原因となるのです。

血行不良

二の腕は身体のなかでも冷えやすい部分であるため、血行不良が生じやすいです。血液の流れが停滞して老廃物が蓄積すると、脂肪が付きやすくなり二の腕が太くなります。

肩こりや冷えに悩まれている方は、血行不良の可能性が高いです。血行不良は、むくみの原因にもなるので注意しましょう。

男性よりも女性のほうが、二の腕が太くなりやすい

58 二の腕 太る 原因 (3)

女性は男性と比べ、二の腕に脂肪が付きやすいといわれています。前述したように、二の腕が太くなる原因のひとつは皮下脂肪の蓄積です。二の腕は普段動かす機会が少ないため、皮下脂肪が付きやすくなっています。

さらに女性の場合は、男性よりも皮下脂肪が付きやすい特徴があります。なぜなら、妊娠や出産にふさわしい身体づくりをするために、女性ホルモンの作用によって皮下脂肪をため込もうとするからです。

そのため女性は二の腕に皮下脂肪が蓄積しやすく、二の腕が太く見えてしまいます。

二の腕を細くする方法

58 二の腕 太る 原因 (4)

太くなった二の腕を細くする方法としては、以下のようなものが挙げられます。

  • ● マッサージを行う
  • ● ストレッチを行う
  • ● 筋トレを行う
  • ● ウォーキングを行う
  • ● よい姿勢を意識する
  • ● 食生活を見直す
  • ● なるべく毎日お風呂に浸かる

二の腕を細くするためには、マッサージやストレッチ、筋トレ、ウォーキングなどの運動が欠かせません。それだけでなく、食事や入浴、姿勢など普段の生活を見直すことも大切です。一度に始めるのは大変ですが、できそうなことから実践して二の腕をケアしましょう。

まとめ

今回は、二の腕が太くなる原因についてご紹介しました。二の腕が太くなる原因としては、筋力の低下や食事、姿勢の悪さなどが挙げられます。太くなった二の腕を細くするためには、運動や生活の習慣を見直して二の腕をケアしましょう。

また、より効率的に二の腕を細くしたい方は、プロによる瘦身エステの施術を受けるのがおすすめです。痩身エステとは、専用のマシンやプロのマッサージによって体内の脂肪にアプローチする施術を指します。セルフケアでは落としきれない皮下脂肪を除去する効果が期待できる点が、瘦身エステの魅力です。

「Bloom(ブルーム)」は、15年以上の実績をもとに二の腕痩せメニューを豊富に用意しているエステサロンです。知識と経験を備えたスタッフが丁寧にカウンセリングを行い、二の腕が太くなる原因を突き止め、一人ひとりに適した施術を提案いたします。

また男性の方は「Bloomメンズ」で施術を受けていただけます。二の腕を引き締めたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

二の腕のたるみを解消する方法とは?原因を知って引き締まった腕を手に入れよう

2022.09.02

57 二の腕 たるみ

「二の腕のたるみが気になる......」「二の腕のたるみをなくすには何をしたら良いの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。二の腕のたるみにはさまざまな原因があり、解消するためにはマッサージやストレッチなどの方法があります。

そこで今回は、二の腕のたるみを解消する方法についてご紹介します。二の腕をスッキリ引き締めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

二の腕のたるみの正体とは?

57 二の腕 たるみ (2)

ひと口に二の腕のたるみといっても、原因によってその正体はさまざまです。ここからは、二の腕のたるみの正体についてご紹介します。

脂肪

二の腕のたるみの正体として、筋力低下によって蓄積した皮下脂肪が考えられます。筋力が低下すると、二の腕に皮下脂肪がどんどんたまっていきます。また脂肪が老廃物と一緒になって塊となると、頑固なセルライトとして蓄積してしまうのです。

脂肪による二の腕のたるみを解消するためには、筋力をアップさせることが重要です。

皮膚

二の腕のたるみの正体は、垂れ下がった皮膚の可能性もあります。急激な食事制限などで脂肪が激減すると、身体の変化に皮膚が追いつかず、皮膚だけがたるんでしまう恐れがあるのです。

皮膚による二の腕のたるみを防ぐためには、急激なダイエットではなく徐々にサイズダウンさせることが大切です。

二の腕がたるんでしまう原因

57 二の腕 たるみ (3)

ここからは、二の腕がたるんでしまう原因についてご紹介します。

食事

脂肪で二の腕が太くなる原因としては、食事内容に問題があることが考えられます。二の腕が太りやすい食べ物の一例は、以下のとおりです。

  • ● 肉の脂身
  • ● 生クリーム
  • ● バター
  • ● アイスクリーム など

上記のような脂や糖分の多い食べ物を食べすぎると、摂取カロリーが消費エネルギーを上回って、余ったエネルギーが脂肪として体内にたまってしまいます。二の腕を細くするためには、暴飲暴食を避けるようにしましょう。

筋肉の衰え

二の腕がたるむ原因として、筋肉の衰えも挙げられます。二の腕はほかの部分よりも動かす機会が少ない部位であり、とくに裏側にある上腕三頭筋は、意識的に動かさないと衰えやすいです。

近年は在宅ワークやデスクワークの普及により、長時間同じ姿勢で過ごす方が増えています。物を持ち上げたり運んだりする機会が少ないと、二の腕の筋力低下によってたるみが生じやすいです。

姿勢の悪さ

背中が曲がったような悪い姿勢を続けていると、肩甲骨が外側に開いて、肩は内側に曲がっていきます。この状態だと腕を後方に引っ張る働きが弱まるので、ただでさえ使われにくい上腕三頭筋がさらに刺激されなくなります。このように、悪い姿勢も二の腕がたるむ原因となるのです。

急な体重減少

無理なダイエットによって急激に体重が減少すると、身体の変化に皮膚が追いつけず、二の腕の皮膚がたるんでしまう恐れがあります。1度たるんだ皮膚を再生するには時間がかかるので、急激なダイエットは避けるのが無難です。

老化

二の腕にたるみが生じる原因として、老化による筋力の低下も考えられます。年を重ねるごとに全身の筋肉は衰えていくため、二の腕がたるみやすくなるのです。

また老化にともなう基礎代謝の低下により、血液の流れが悪くなります。このことにより体内に老廃物が蓄積しやすくなり、むくみとなって二の腕が太く見えてしまう可能性もあります。

二の腕のたるみを解消する5つの方法

57 二の腕 たるみ (4)

ここからは、二の腕のたるみを解消する方法についてご紹介します。

1:マッサージを行う

二の腕の筋肉をやわらかくして血流をスムーズにするためには、マッサージを行うのがおすすめです。二の腕痩せにおすすめのマッサージは、以下の手順で行いましょう。

  1. 1.オイルを二の腕になじませ、肘から肩にかけてさする
  2. 2片手を上にあげ、肘から脇に向かうリンパに沿ってさする
  3. 3二の腕を指でつまみながらほぐし、左右に揺らす
  4. 43 の動作を肘から肩にかけて繰り返す

片方のマッサージが終わったら、反対側でも同じように行ってください。二の腕を揺らしたりほぐしたりする際は、強い力をかけすぎないことがポイントです。

2:ストレッチを行う

二の腕周りの血流を良くするためには、ストレッチを行うのもおすすめです。二の腕のたるみ改善におすすめのストレッチは、以下の手順で行いましょう。

  1. 1.腕を大きく後ろに回す(左右同時に20回ほど繰り返す)
  2. 2直角に肘を曲げて手のひらを上にあげ、身体の側面から胸の前にかけてスライドさせる(左右同時に30回ほど繰り返す)
  3. 3腕を上にまっすぐ伸ばし、肩甲骨を寄せるイメージで下方向にゆっくりと下ろす(左右同時に30回ほど繰り返す)

なおストレッチをする際は、しっかりと深呼吸をすることを忘れないでください。

3:筋トレを行う

二の腕のたるみを解消するためには、筋トレを行うのがおすすめです。以下では、二の腕だけでなく体幹も同時に鍛えられるプランクについてご紹介します。

  1. 1.両方の肘を胸の前で床に付け、まっすぐ身体を伸ばす
  2. 2両足のつま先を立てる
  3. 3足から首までまっすぐにした状態をキープする

プランクをするときのポイントは、身体をまっすぐに保つことです。お尻が下がったり、腰が反ったりしないように注意しましょう。

4:良い姿勢を意識する

二の腕のたるみを改善、予防するためには、普段から良い姿勢を意識することが大切です。猫背などの悪い姿勢でいると、二の腕を支える上腕三頭筋が衰えてしまいます。

二の腕をスッキリさせるためには、肩を広く保って胸を張った姿勢を心がけましょう。斜め上方向から胸の中心を糸で引っ張られているイメージをもつのがおすすめです。このように良い姿勢のキープにより、正しく筋肉を刺激できるだけではなく、血流をスムーズにする効果も期待できます。

5:食生活を見直す

二の腕を引き締めるためには、食生活を見直して太りにくい体質を作っていくのもおすすめです。二の腕の筋肉を付けるためには、筋肉のもとになるタンパク質を積極的に取り入れましょう。タンパク質は、肉や魚、豆類などにたくさん含まれています。

また二の腕のむくみを改善させるためには、老廃物の排出を促進するビタミンやミネラルを摂取するのも大切です。ビタミンやミネラルは、野菜や海藻類などに豊富に含まれています。

まとめ

今回は、二の腕のたるみの原因や、たるみを解消するための方法などについてご紹介しました。二の腕のたるみを解消するためには、筋トレなどで筋力をアップしたり、生活習慣を見直したりすることが大切です。

また二の腕のたるみをすばやく解消したい場合は、プロによる痩身エステの施術を受けるのもおすすめです。痩身エステとは、プロのマッサージや専用のマシンによって体内の脂肪を取り除く施術を指します。痩身エステを受けることで、セルフケアでは落としにくい二の腕の皮下脂肪までアプローチできる点が魅力です。

「Bloom(ブルーム)」は、二の腕痩せメニューを豊富に用意しているエステサロンです。15年以上の実績をもとに、プロのスタッフが最新のマシンを用いて丁寧に施術を行います。なお男性の方は「Bloomメンズ」を利用可能です。二の腕のたるみを解消させたいをお考えの方は、ぜひお気軽にBloomまでご相談ください。

即効で二の腕痩せする4つの方法!生活習慣も見直して細い腕を維持しよう

2022.09.01

56 二の腕痩せ 即効

「夏までに早く二の腕を細くしたい!」「即効で二の腕を細くする方法はある?」とお考えの方もいるのではないでしょうか。二の腕を即効で細くするためには、ストレッチやマッサージを行うほかに、普段の生活習慣を見直すことも大切です。

今回の記事では、即効で二の腕痩せするための方法についてご紹介します。スピーディに二の腕を引き締めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

二の腕が太くなる原因って何?

二の腕が太くなる原因は、主に以下のとおりです。

  • ● 脂肪
  • ● むくみ
  • ● 筋肉太り

二の腕は、ほかの部分よりも日常生活で動かす機会が少ない部位です。そのためリンパや血液が停滞し、脂肪やセルライトがたまりやすくなっています。

また筋肉太りも、二の腕が太く見える原因です。二の腕の表面にある筋肉がガチガチに硬くなると、内部に脂肪が蓄積しやすくなるのです。

さらに血流が滞ることによってむくみが生じると、二の腕が太く見えてしまいます。二の腕周りの血流が停滞すると、老廃物が体外に排出されずに体内にたまり、むくみやすくなるのです。

即効で二の腕痩せしたいなら、まずは「良い姿勢」を意識しよう

56 二の腕痩せ 即効 (2)

この記事では即効で二の腕痩せしたい方におすすめのポイントをご紹介していますが、そのなかでも今すぐに実践できる行動が「良い姿勢」を意識することです。猫背などの悪い姿勢を続けていると、二の腕を支える上腕三頭筋がゆるんでしまいます。

二の腕をしっかり引き締めるためには、肩を広く保って胸を張る姿勢を意識しましょう。斜め上方向から糸で胸の中心を引っ張られているイメージをもつのがおすすめです。このように良い姿勢を保つことで、正しく筋肉を刺激できるだけでなく、血行促進効果も期待できます。

即効性が期待できる二の腕痩せの4つの方法

56 二の腕痩せ 即効 (3)

ここからは、即効性が期待できる二の腕痩せの方法についてご紹介します。

マッサージでむくみを解消する

二の腕を即効で細くするためには、マッサージをするのがおすすめです。マッサージで、二の腕の血液やリンパの流れを良くする効果が期待できます。血行促進によって、蓄積していた老廃物が排出されやすくなるため、むくみの解消につながるのです。

二の腕のマッサージは、以下の手順で行いましょう。

  1. 1.二の腕にオイルをなじませて、肘から肩にかけてさする
  2. 2片手を上げて、肘から脇にかけてリンパに沿ってさする
  3. 3二の腕を指でつまみながらほぐし、左右方向に揺らす
  4. 43 の動作を肘から肩にかけて繰り返す

片方のマッサージが終わったら、反対側の二の腕でも同じように行いましょう。二の腕を揺らしたりさすったりするときには、力を強くしすぎないのがポイントです。

ストレッチでむくみを解消する

二の腕周りの血行を良くするためには、ストレッチもおすすめです。誰でも簡単にできる二の腕ストレッチは、以下の手順で行ってください。

  1. 1.腕を大きく後ろへ回す(左右同時に20回程度繰り返す)
  2. 2.肘を直角に曲げて手のひらを上に向け、身体の側面から胸の前面に向けてスライドさせる(左右同時に30回程度繰り返す)
  3. 3.まっすぐ上に腕を伸ばし、肩甲骨を寄せるイメージでゆっくり下におろす(左右同時に30回程度繰り返す)

上記のストレッチをするときは、深呼吸を忘れないようにしましょう。

エクササイズでむくみを解消する

二の腕を引き締めるためには、エクササイズでむくみを解消するのもおすすめです。ここでは、体幹も同時に刺激できるプランクの手順を解説します。

  1. 1.両方の肘を胸の前で床に付け、身体をまっすぐ伸ばす
  2. 2.両足のつま先を立てる
  3. 3.身体をまっすぐに保ったまま、その姿勢をキープする

プランクを始めたばかりのころは、辛いと感じるかもしれません。無理のない範囲で休憩をとり、慣れてきたら徐々に時間を伸ばしていきましょう。

痩身エステの二の腕痩せメニューを受ける

即効で二の腕を細くするためには、痩身エステの二の腕痩せメニューを受けるのもおすすめです。痩身エステとは、プロのマッサージやマシンによって体内にたまった脂肪を取り除く施術を指します。

二の腕を引き締めるためには、以下のような痩身メニューがおすすめです。

  • ● エンダモロジー®
  • ● キャビテーション
  • ● ヴィーナスディーバ
  • ● TMキューブ

エンダモロジー®とは、専用の機器を使用して気になる部分を吸引しながら揉みほぐす施術です。キャビテーションとは、超音波を皮膚に当てることで脂肪細胞を直接破壊する方法を指します。またヴィーナスディーバやTMキューブは、複数の機能を組み合わせることによって高いスリミング効果が期待できるマシンです。

このように、セルフケアではできない専用マシンを使った施術によって、二の腕を即効で細くする効果が見込まれています。なお一定期間継続して施術を受けることによって、より高い痩身効果が期待できます。

二の腕痩せのために、生活習慣も見直そう!

56 二の腕痩せ 即効 (4)

二の腕を細くするためには、普段の生活を見直すことも大切です。ここからは、二の腕痩せにおすすめしたい生活習慣についてご紹介します。

食生活を見直す

二の腕を引き締めるためには、食生活を見直して太りにくい身体を目指しましょう。二の腕の筋肉を鍛えるためには、筋肉のもとになるタンパク質を積極的に摂取してください。タンパク質は魚や肉、豆類などに多く含まれています。

また二の腕のむくみを改善させるために、老廃物の排出を促進するミネラルやビタミンの摂取も重要です。ミネラルやビタミンは、野菜や海藻類などに豊富に含まれています。

なるべく毎日湯舟に浸かる

二の腕痩せするためには、なるべく毎日湯舟に浸かりましょう。湯舟にゆっくり浸かることで身体が温まり、血流がスムーズになる効果が期待できます。血行促進により、二の腕の冷えやむくみを改善させることにつながるのです。

筋トレを習慣にする

二の腕を細くするためには、筋トレを習慣にするのもおすすめです。上腕二頭筋や上腕三頭筋を鍛えることで、皮膚のたるみを改善させる効果が期待できます。また筋肉量が増えると代謝が上がるため、痩せにくい体質に導けるのです。

二の腕を鍛える筋トレとしては、腕立て伏せなどがおすすめです。1週間に3日程度から始めて、自分に合ったペースで続けてみてください。

ウォーキングを習慣にする

二の腕の脂肪を燃焼させるためには、有酸素運動を習慣にするのがおすすめです。有酸素運動には水泳やジョギングなどがありますが、初心者の方には気軽に始めやすいウォーキングが適しています。

筋トレとウォーキングを組み合わせることで、筋肉を付けつつ脂肪を効率良く落とせます。ただし身体に負担がかからないように、無理のない距離やペースで始めてみましょう。

まとめ

今回は、即効で二の腕痩せするための方法についてご紹介しました。二の腕を細くするためには、筋トレやウォーキングなどの運動だけでなく、生活習慣を見直すことが大切です。

セルフケアだけで落としきれない二の腕の脂肪を除去したい方は、プロによる痩身エステを受けましょう。「Bloom(ブルーム)」は、二の腕痩せにおすすめの痩身メニューを豊富に用意しているエステサロンです。カウンセリングで丁寧に悩みをヒアリングし、一人ひとりに合った施術をご提案いたします。

なお男性の方は「Bloomメンズ」をご利用いただけます。即効で二の腕痩せをしたい方は、ぜひBloomへご相談ください。