オフィシャルブログ

女性ホルモンが美容にも効果!きなこダイエット

2013.11.15

20131115184421.jpg


■きなこダイエットとは
きなこダイエットとは、大豆製品のきなこをダイエットメニューに取り入れる手法です。ダイエットには様々なメニューがありますが、身体の栄養素まで不足してしまうような方法は決して良いとはいえません。

しかしきなこを始めとする大豆製品には栄養素が豊富に含まれていますので、栄養バランスが崩れがちなダイエット中の方には、特に適した素材といえます。

牛乳にきなこを入れて飲むというスタイルがベーシックなものとなっていますが、この他にも様々な楽しみ方が可能です。

きなこはスイーツとの相性も良いので、レシピを考案してインターネット上で公開している人もたくさんいます。少しカロリーの高いきなこではありますが、他の食材の代替品として活用していくと、より効果的なダイエットに繋がります。

そして大豆製品にはイソフラボンも含まれていますので、健康管理やホルモンバランスを整える上でも、メリットが高いと言われていますので、きなこのダイエットは、健康的に痩せられる良い方法といえます。



■きなこダイエットの方法
きなこダイエットの方法は、とても簡単です。粉末きなこを牛乳に入れてよくまぜてから飲みます。食前一時間ほど前に飲むと、満腹感が得られ、自然と食事の量が減りますので、より効果的です。

きなこが牛乳に溶けない場合は、ホットミルクに入れると溶けやすく、より満腹感を得られます。目安となる量は200mlの牛乳に、小さじ1杯程度だと言われています。

牛乳や豆乳自体のカロリーが高いので、砂糖をたくさん使ったおやつの代替として飲むのもおすすめです。量は1日1杯程度が、適量です。摂取カロリーが気になる場合には、低脂肪の牛乳やヨーグルトを選ぶようにしてみましょう。

きなこは牛乳だけでなく、他の食事やスイーツにも入れることが可能です。植物性タンパク質をしっかりと摂取することが出来ますので、肉や炭水化物ばかり食べてしまう方にはお勧めのダイエット法です。

ベーシックな牛乳ときなこの組合せに飽きてしまったら、違った種類のきなこに変えたり、メニューのバリエーションを考えながら食生活に取り入れていきましょう。



■きなこダイエットの効果
きなこダイエットの効果は、とても高いと言われています。きなこには脂肪の分解を促す大豆サポニンが含まれていますが、この物質は脂肪の合成や吸収を抑える効果も持っていますです。

そして血液中の老廃物も取り除いてくれる効能もありますので、血液や内臓脂肪のダイエットをしたい方には特に適していると言われています。

ダイエットをすると、栄養不足で美容に悪影響が出てしまう人もいますが、きなこのダイエットであれば、大豆イソフラボンが女性ホルモンを活性化してくれます。

そして更年期障害や骨粗鬆症を防ぐ役割もありますので、健康的な美を保ちながら痩せていくことが出来るのです。

また、きなこには植物性タンパク質、脂質、糖質、食物繊維、ミネラル、ビタミンという様々な栄養素が含まれています。

他のダイエットとの組合せも可能ですので、痩せるだけでなく健康を重視したい方々には、特に嬉しい効果が見込める手法だと考えられています。

内蔵マッサージで体内から元気に!腸もみダイエット

2013.11.08

20131108192232.jpg



■腸もみダイエットとは
腸もみダイエットは、便秘によるぽっこりおなかを解消しようというダイエット方法です。

便秘は、女性の大半が悩まれたことのある身体トラブル、いろいろなお薬や食事療法などの情報がいろんなメディアで飛び交っています。

便秘を放っておくと、肌荒れや貧血、腰痛の原因にもなりますし、ぽっこりおなかを通り越して肥満にまでなってしまう原因にもなり得ます。

腸をもむダイエットは、お腹をもみほぐして腸の動きをよくし、そんな便秘トラブルを解消しつつダイエットをするのにピッタリのダイエット方法です。すっきり軽やかなボディと、リラックス効果が得られます。

腸は精神的なストレスをとても受けやすい場所なので、リラックスすることはとても大事なこと。

腸をもむダイエットをすることで、デトックス効果を得るのと同時に、ストレスによって乱れた全身機能をリセットして、ダイエットの効果のみならず、身体全体の調子を改善し、健康を維持する目的としてもおすすめできる療法です。



■腸もみダイエットの方法
腸もみダイエットの方法は、お風呂の中や寝る前に腸まわりをもみほぐすというシンプルなものです。

腸の中にも大腸と小腸とがありますが、小腸はおへそ周りを中心に刺激をし、大腸の場合はお腹の左側を中心に刺激をします。

小腸の刺激は仰向けに寝てリラックスして行うのがベストです。
おへそを中心に指3本分の半径の円周上にある6点のツボを刺激します。おへその真上を視点にして時計回りに順番に行いましょう。硬くなっているところはとくに重点的にするのがおすすめです。

大腸の刺激は仰向けの姿勢から右足を左足の上に組み、そのままひざを右側に倒して、左上で寝た体制で行います。

左手を使って、骨盤と肋骨の間のわきを2ミリ間隔で3か所刺激します。そして、両膝をたてた仰向けに戻り、左の骨盤の内側から恥骨の方向へ、同じく2ミリ間隔で3か所もみほぐしていきます。ゆっくりとした呼吸に合わせて、吐きながら押し、吸いながら戻すのがポイントです。



■腸もみダイエットの効果
腸もみダイエットの効果は、小腸の裏にあるリンパを流すことで全身のむくみ改善につながり、大腸を刺激することで便秘解消や下痢の症状の改善につながるというのがもっとも大きなものです。

しかし、むくみと便秘はいろいろな症状の原因にもなるものなので、小腸裏のリンパが流れ老廃物が流せるということは、むくみ解消以外にも、血流の流れがよくなることによる冷え性の改善にも役立ちますし、大腸を刺激して効果的にデトックスが行えるようになれば、ぽっこりしていたおなかがすっきりし、くびれが生成されることにつながり、ひいては減量にもつながります。

腸は健康を保つ上でとっても重要な器官です。
腸内環境を健康に保つことは、ダイエット以外にも身体に良い効果をもたらします。腸もみダイエットを行った人の中には、にきびが改善されたり、生理痛が軽減されたりした方はたくさんいらっしゃいますし、中には花粉症の改善やリウマチの改善、初期乳癌の消滅など、一見あり得ないような効果を実感した方もいらっしゃいます。

腸の環境を正常に保つことは大切なのです。

チューブ一本で本格トレーニング!ラバーチューブダイエット

2013.11.01

20131101162424.jpg


■ラバーチューブダイエットとは
ラバーチューブダイエットとは、ラバーチューブと呼ばれるゴムで出来ているチューブを伸ばして行うストレッチです。縄跳びのようなラバーチューブを扱い、引っ張ったり伸ばしたりして、体に負荷を加えます。ゴムの弾性を生かしたエクササイズなので、筋力の少ない女性でも簡単に始める事が出来るエクササイズです。

基本的には立ってラバーチューブを押さえて行うエクササイズですが、足腰に不安のある人は、座ってラバーチューブを引っ張っても効果が期待出来ます。工夫次第で全身の至るところに負荷をかける事が出来るため、全身のエクササイズも可能です。

ラバーチューブにも種類があり、長さや筋肉への負荷率も様々です。ラバーチューブを使う場合は、最初は負荷の少ないものから使用を始め、徐々に筋肉がついていくと、チューブの負担が軽くなると実感します。負荷が少なくなると新たなラバーチューブを使い、常に負荷がある程度かかっている状態で、エクササイズを行います。



■ラバーチューブダイエットの方法
ラバーチューブダイエットの基本的なエクササイズは、立った状態でエクササイズを始めます。両手でラバーチューブの両端を強く握ります。この時に、エクササイズ中に、ラバーチューブを放さないように注意しましょう。ラバーチューブは、ゴムで出来ており、扱い方によっては危険が伴います。

その後、足でチューブを押さえ、両腕に握ったラバーチューブをゆっくりと上に引き上げます。そして、ゆっくりと元の位置に戻します。ゴムが持つ弾性を活かし、通常のエクササイズ以上に筋肉に負荷をかける事が可能になります。

ラバーチューブの使い方によって、様々な部分に負荷を加える事が可能です。ストレッチの中にラバーチューブを組み込むことで、上半身や下半身といった気になる部分を中心的に、負荷を加える事も可能です。ラバーチューブを折りたたみ、長さを調整することで、体にかかる負荷や負荷を加えたい場所を手軽に変えられます。



■ラバーチューブダイエットの効果
ラバーチューブダイエットの効果は、特に筋肉量のアップや部分痩せを期待出来ます。チューブを伸ばしてストレッチを行う事で、通常のストレッチよりも筋肉への負荷をかける目的があります。そのため、効率的に脂肪を筋肉へと変化させる効果が期待出来ます。

ラバーチューブを使ったストレッチやエクササイズを行う事で、希望する場所だけでなく、全身へ適度な負荷をかける事が可能です。そのため、筋力の強化や脂肪の燃焼も期待出来ます。ラバーチューブを色々な方法で使う事が出来るので、通常は痩せるのが難しいと言われている二の腕や脚などのパーツ痩せも目指しやすいメリットがあります。

ラバーチューブを利用したエクササイズで、全身に筋肉を付ける事で、体脂肪率が自然と減っていく効果も期待出来ます。自分のペースでストレッチやエクササイズを行う事が可能で、初期投資の予算も安価であり、時間や場所を選ばないという点からも、続けやすいダイエット方法の1つといえそうです。

毎日のティータイムがダイエットに!生姜紅茶ダイエット

2013.10.18

20131018184559.jpg

■しょうが紅茶ダイエットとは 
近年ではしょうが紅茶ダイエットが、手軽に出来る痩身方法として人気が高くなってきました。このダイエットでは生姜と紅茶を使いますが、この両者はスーパーで簡単に購入出来るものです。そして紅茶は毎日飲んでいる人も多いということで、面倒さや抵抗を感じることなくダイエットをスタート出来るという点も注目されたポイントとなっています。

紅茶は単体でも美味しく、ティータイムだけでなくレストランのドリンクとして選ぶことが可能です。そして生姜も料理で使っている人も多いということで、この2つの組合せが手軽だというメリットもあります。ダイエット専用のしょうが紅茶も、ドラッグストア等で販売されるようになりました。時間があれば生しょうがと紅茶を使うのが理想的ですが、手間をかけたくないというのであれば、ドラッグストアで購入したものでダイエットをすることも可能です。生姜メニューの流行によって、注目度も更に上がったダイエット法の一つとなっています。



 ■しょうが紅茶ダイエットの方法
 しょうが紅茶ダイエットの方法は、とても簡単です。沸かしたお湯で紅茶を入れたら、そこにすりおろした生姜か生姜汁を小さじ1から2杯加えるだけです。生生姜が自宅になければ、チューブ生姜でも代用することが出来ます。紅茶を毎日飲んでいる人はたくさんいますので、そこに生姜を加えるだけという手軽さがこのダイエットへの人気につながっています。

そして生姜や紅茶のどちらかが苦手という人には、蜂蜜や黒砂糖を加えるという方法もあります。飲む時間としては、朝が最も良いと言われています。そしてしょうが紅茶は1日2から6杯飲むのが適量とされていますので、朝以外の時間はティータイム等に飲むようにしましょう。
オフィスで飲む時には、生姜の用意が難しいと言われています。その為、マイボトルにしょうが紅茶を入れて、会社に持っていくというスタイルでも良いようです。紅茶の種類を変えるだけでも、味のバリエーションを楽しむことが出来ます。



■ しょうが紅茶ダイエットの効果
 しょうが紅茶ダイエットの効果はとてもたくさんあり、痩身だけでなく健康目的として飲んでいる方々もいるようです。この紅茶の基本的なメリットとしては、身体を温めることによって基礎代謝を上げるというものがあります。そして生姜というスパイスが入ることで発汗作用も出てきますので、痩せた後でもリバウンドしにくい体質にすることが出来ると言われているのです。

ダイエットが成功しない原因には、基礎代謝の低下、むくみ、老廃物の蓄積というものが挙げられます。しょうが紅茶はこの3つのポイントを解消する効果があり、特に生姜と紅茶の両方にある利尿作用は、身体の中に溜まっている余分な水分だけでなく老廃物の排泄にも繋がるようです。ダイエットの考え方にデトックスというものがありますが、しょうが紅茶は老廃物をデトックスするだけでなく身体を温める相乗効果によってダイエットの質を高めます。そして生姜によって冷え性も改善するということで、愛飲する人が増えているようです。

褐色脂肪細胞を活性化!肩甲骨ダイエット

2013.10.15

20131015124102.jpg


■肩甲骨ダイエットとは
肩甲骨ダイエットとは、肩甲骨周辺を集中的にストレッチして減量に繋げるダイエット方法です。肩甲骨とその周辺には、褐色脂肪細胞と呼ばれる脂肪の燃焼を促す細胞が集中的にあります。人間は、生きていく上で、食事などで栄養を補給します。この時に、体内に蓄えられるエネルギーは、運動などによって消耗されます。が、過剰に摂取したエネルギーが体内に残り、運動をしない事で脂肪へと変化します。

しかし、肩から肩甲骨周辺にある褐色脂肪細胞は、脂肪を燃やす細胞です。この、褐色脂肪細胞を刺激する事で、脂肪が燃えやすく代謝の良い体を作れると言うことです。代謝の良い体になる事で、脂肪が燃焼しやすく、ダイエット効果が期待出来るということです。初期費用がかからなく、いつでも出来るというメリットもあります。足は左右のかかとをぴったりと揃え、自然な体勢でストレッチを始めます。慣れるまでは少しずつ行い、1日2回から3回に分けてストレッチを行うと、より効果が期待出来ます。



■肩甲骨ダイエットの方法
肩甲骨ダイエットの方法は、基本的に立って行います。足腰に不安がある方は、椅子に座って行っても構いません。まず、基本の姿勢を作ります。肩を真っ直ぐ真上に上げ、後ろにゆっくり回します。すとんと力を抜き、姿勢を正します。この動作で、猫背や前かがみになっている姿勢が、正常な状態に戻ります。

このストレッチを行った後に、エクササイズを行います。左右のかかとをつけ、つま先を少し広げます。学生時代に体育の授業で行った、気をつけのポーズになります。この時に、意識的にお尻にきゅっと力を入れて立ちます。手のひらを前に、ひじを伸ばし、息を吸いながら頭の方に手をゆっくりと上げます。手を上げた時と同じように、自然に手を下ろします。

ここまでの動作が、基本のエクササイズの1セットとなります。10回1セット、1日に2回から3回ほどに分けて行うと、より効果が期待出来ます。基本の姿勢をゆっくりと、正しく行う事で、肩甲骨周辺にある褐色脂肪細胞の活性化が期待出来ます。



■肩甲骨ダイエットの効果
肩甲骨ダイエットの効果は、ストレッチを行う事で、全身のバランスを整える効果が期待出来ます。普段は動かす事の少ない肩甲骨周辺を効果的に動かす事で、体の中でも限られた場所に多く存在する、褐色脂肪細胞を活性化する目的があります。

褐色脂肪細胞は、体の中のエネルギーを燃焼しやすい細胞です。そのため、ストレッチとエクササイズを継続する事で、新陳代謝の良い体を手に入れる事が出来ると考えられています。ストレッチやエクササイズを行う事で、運動習慣が身に付き、生活習慣も改善出来ます。普段は意識して動かす事が少ない肩甲骨周辺のストレッチとなり、猫背や顔のたるみ改善にも効果が期待出来ます。

また、肩周辺を中心に行うストレッチなので、ダイエット効果と共に、肩こりや首こりの症状改善も期待出来るとされています。ストレッチとエクササイズを続ける事で、特に上半身のコリを解消する効果が期待されています。無理なく続けるためにも、短時間のストレッチとエクササイズを1日数回にわけて行うと効果的です。